道具一覧

仕上げ塗料(Mr.スーパークリア)

 

クレオス社Mr.スーパークリアです他に同社のつや消しトップコートがあり、店員さんにどう違うか尋ねたら、『Mr.スーパークリアは油性でトップコートは水性で、油性が皮膜が強くより小傷とかがつきにくいから、スーパークリアをお勧めします』と私の記事なみにうすーい説明でしたが、当時知識0の私には非常にシンプルで解りやすくそれ以来Mr.スパークリア一択です。

このスーパークリアはつや消しですが他にもツヤツヤに光沢が出るMr.スーパークリア光沢、Mr.スーパークリア半光沢があります。光沢に関してはキャンディー塗装やラップ塗装(塗装方法の名称後日詳しく説明します)に使用する以外はほぼガンプラ製作の仕上げ塗料はつや消しで画像撮影の際光沢の缶がなくつや消し1本の撮影になってしまいました><

つや消しと光沢の比較

青のプチッガイ君光沢オレンジのプチッガイ君がつや消しです。なかなか解りづらいですが青のほうが頭がツヤツヤしていますね。一方のプチッガイ君は照明の影響で多少光っている様に見えますが実際に照明なしでみるとツヤがなく、プラスチック感も一掃されます。他の方もそうだと思いますが戦場で戦って傷付き汚れているのを表現したいので光沢よりはつや消し使う頻度が多いのではないでしょうか?逆にキュベレイや百式はつや消しより光沢が私見ですが似合いますねー。まーガンプラに定義はないので楽しく自由に安全に色んな塗装、仕上げ塗装楽しみましょう^^

取り扱い注意

成分がアクリル樹脂、有機溶剤、顔料

塗料用のスプレーと同じですね、スーパークリア(油性)、トップコート(水性)、光沢、つや消しかかわらず有機溶剤は使われています大量に吸い込んだら健康被害を及ぼす可能性があるので換気をよくしてマスクは必ず着用しましょう、引火性ですので火気厳禁です。高圧ガスが封入しているので保管場所も夏場の車内、冬場のストーブのそばなど異常に高温になる場所は避けて風通しのよい場所に保管してください。
廃棄する時も穴を開けてスプレーの中身が完全に出るようにして廃棄するようにしましょう^^

危険度・・・★★
マスク着用、換気をよくする、火気厳禁塗装する時の対策と安全な保管場所楽しくガンプラしましょう^^

 

 

関連記事

  1. 道具一覧

    デザインナイフ

    用途は、ゲート処理、マスキングテープの長さ、太…

  2. 道具一覧

    タミヤセメント(接着剤)

    プラスチックモデル専用接着剤です。接着面の…

  3. 道具一覧

    工具箱スペシャル(3つホルダーを駆使してスマートに収納)

    スタンダードな工具から色んなツールをまとめてコンパクトに収納先ずは…

  4. 道具一覧

    デカールバサミ

    タミヤクラフトツールデカールバサミ価格は1…

  5. 道具一覧

    塗料(Mr.カラースプレー、ガンダムカラースプレー)

    今回は私がよく使うクレオス製のスプレーです…

  6. 道具一覧

    ガンダムマーカー(ジオン軍セット)

    ガンダムマーカーは基本1本ずつ販売されているのですが6色セットとか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 道具一覧

    ガンダムマーカー(ジオン軍セット)
  2. 道具一覧

    タミヤセメント(接着剤)
  3. モビルスーツ

    ザクの3倍のスピードで戦場を彗星のように駆け巡ります。MS-06Sシャア専用ザク…
  4. モビルスーツ

    MS-06R-1A シン・マツナガ専用高機動型ザクⅡ
  5. モビルスーツ

    MS-05BザクⅠ
PAGE TOP