
今回はエクシードモデルガンダムヘッドです。地方の大型商業施設に入っているおもちゃ屋さんにガンダムヘッドのガチャガチャ発見^^ちびっ子がワラワラいる中早速100円を5枚投入中アクシデント発生3枚目で詰まるではないか。いい年したおっさんがお金詰まらせて多くのちびっ子達の視線を一身に受けてゲットしてきました^^;
種類はRX-78-2ガンダム、FA-78-1フルアーマーガンダム(グリーン)、RX-78-3G-3ガンダムの3種類今回はRX-78-2ガンダムでした^^それにしてもフルフェイスみたいなフォルムですね。

ザクヘッドの時もそうでしたが、ガッチガチにフィルムが貼ってあり素手でフィルムを剥がすには一筋縄ではいかないのでデザインナイフで軽く切り込みを入れます。デザインナイフ使用の際は手を切らぬ様注意です。言うまでもなく非常に痛いし、血でガンダムヘッドが汚れます^^;

本体の底面に取り扱い説明書が入っています。

フィルムを剥がしたら5個にバラバラになります。

この3点は保護用で組み立てには使用しません。連邦のロゴがついています。うーん芸が細かい。

残りの2点でガンダムヘッドの台座になります

こんな感じですガンダムの鎖骨部分でいいのかな?忠実に再現されています

いよいよガンダムヘッド本体の説明です両サイドを画像の様に広げて・・・

底面を見てみると隙間になにか入っています取り出してみると・・・

アンテナ部分とあごの部分のパーツが入っていました。

まずはアンテナ部分です

まー特に言うこともないですね。

メインカメラをぐいっと引っ張り出します。

メインカメラが出ました

あごの赤い部分を取り付けます

両サイドを閉じますアンテナ無くてもイケメンですね^^

最後にアンテナをつけたらガンダムヘッドの完成です^^

前に組み立てたガンダムヘッドの台座にのせます。

正面。台座にはガンダムヘッドをのせる感じです。きちっとははまりません

横WB102のデザインがかっこいいですね。

後ろ後部のメインカメラも忠実に再現されています。

横頭部バルカンがかっこいいですね。すみいれしたらもっとかっこよくなりますね。今回はこのまま何も手を加えず飾ろうと思います。後日ガンダムヘッド買って不本意ながらかぶったら、すみいれにも挑戦使用と思います^^
今回初めてガンダムヘッドに挑戦しました。動力パイプなどのパーツがおおいザクヘッドに比べガンダムヘッドはパーツが少なくとても作りやすかったです。ガンダムヘッドできたらかぶらずコンプリートしたいものです^^今回はガンダムヘッド1でしたので第2弾も出るのでしょうか楽しみです。ザクヘッドも記事にしてみようと思います。

 
  












この記事へのコメントはありません。