ガンプラ日誌

SDガンダムCS陸戦型ガンダム塗装

梅雨で塗装には不向きな時期になりましたね・・・

SDガンダムCS陸戦型ガンダムの記事はこちら

今日は塗装に入りますそろそろ梅雨の足音も聞え始め雨が降ったら塗装できないので重い腰を上げ塗装していきます。

 

前回組んだ陸戦型ガンダムを・・・

CS陸戦型ガンダムの組み立て記事も見ていただいたらありがたいです^^SDガンダムCS陸戦型ガンダム組み立ての記事はこちら

はいバラバラにしましたCSガンダムとは言えなかなかのパーツ数ですこれからサーフェイサー(下地)を塗装していきます。これでは塗装しにくいので色をそろえましょう^^

白、赤、青、黒に分けましたさすがガンダム白色が多いですね。

赤のパーツは赤のサーフェイサー、青のパーツはグレーのサーフェイサー、白のパーツはマガボニー(茶系)のサーフェイサー、黒のパーツは黒のサーフェイサーで塗装しました。陸戦型ガンダムはその名の通りゴリゴリの地上戦で活躍するMSです。くすんだ色を表現したくて白や青を茶色や灰色で下地塗装しました。

バックパックですメタリックブラックで塗装しましたバーニアと一緒についているのでマスキングをしてバーニアはゴールドで塗装です。

↑は無塗装状態の手ですこちらも手の甲と一緒になっているのでマスキングをして手の甲は白に塗装しました。

塗装したのがこちらになります↑やっぱりぐっと引き締まる感じがします。

完成

こちらが完成になります塗装は3回に分けて少しずつ色を乗せて行く方法で塗装していますアンテナブレードと胸の排熱装置、目はゴールドで塗装しています。

塗装前↑

塗装後↑

大分雰囲気変わりますね撮った角度のせいか塗装後の方がイカツイ感じがします。全体的にくすんだ感じになって『おーかっこいい』と一人で自画自賛しております^^では装備品を持たせて見ましょう

ビームライフル正面

側面シールド側

背面

側面ビームライフル側

100mmマシンガン

180mmキャノン

ガンダムと比較

正面

背面

側面ビームライフル側

側面シールド側

前回作成した連邦の白い悪魔ことRX78-2ガンダムと比較してみました。陸戦型ガンダムはクロスシルエットブースターを使用しているので気持ち陸戦型ガンダムが身長は高いです。RX78-2ガンダムが足も大きく全体的にも骨太です。どちらも完成度が高くまた近いうちクロスシルエット挑戦したいと思います。

ここから伝説は始まったクロスシルエットRX78-2ガンダムの記事はこちら

プレミアムバンダイ(´▽`*)↓

https://p-bandai.jp/chara/c0010/

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. ガンプラ日誌

    SDガンダムクロスシルエットユニコーンガンダム3号機フェネクス製作

    SDガンダムクロスシルエットユニコーンガンダム3号機フェネクスの記事は…

  2. ガンプラ日誌

    RX-78NT-1アレックス上半身作成

    RX-78NT-1アレックスの記事はこちら今日は上半身を組んで…

  3. ガンプラ日誌

    SDガンダムクロスシルエットザクⅡ(シャア専用ザクⅠ)

    月並みですが新年あけましておめでとうございます!!m(__)mどの…

  4. ガンプラ日誌

    RX-78NT-1アレックス頭部、両腕部作成

    RX-78NT-1アレックスの記事はこちら頭部と、両腕いきます…

  5. ガンプラ日誌

    RX-78NT-1アレックス下半身作成

    RX-78NT-1アレックスの記事はこちら下半身作成まずは…

  6. ガンプラ日誌

    (MG)X-0ユニコーンガンダム2号機バンシィ胸部作成

    RX-0ユニコーンガンダム2号機バンシィの記事はこちら…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 未分類

    お久しぶりです
  2. ガンプラ日誌

    RX-78NT-1アレックス装備品作成
  3. 道具一覧

    精密ピンバイス&ベーシックドリル刃セット(タミヤクラフトツール)
  4. ガンプラ日誌

    (MG)RX-0ユニコーンガンダム2号機バンシィ下半身作成
  5. 道具一覧

    仕上げ塗料(Mr.スーパークリア)
PAGE TOP