ガンプラ日誌

MS-14Sシャア専用ゲルググ塗装

MS-14Sシャア専用ゲルググの記事はこちら

今日は塗装編です^^

まずは前回シャア専用ゲルググ外部装甲分解でどうしても分解できなかったショルダーアーマーの先端と腹部の外部装甲を塗装していきます。塗装するにあたって内部フレームに塗装がかからない様マスキングしました。へたっぴですね^^;もっとうまくマスキングなりたいですな・・・

MS-14Sシャア専用ゲルググ外部装甲分解の記事も是非見ていただけたら幸いです^^

黒のサーフェイサーで下地塗りしてショルダーアーマーはシャアピンク、腹部の外部装甲はシャアレッドで塗装したのですが塗装した画像撮り忘れました><

まずはバーニアをメインに頭部と手の甲の外部装甲の細々したパーツを塗装していきます。

サーフェイサー(下地)塗り完了!!バーニアは黒、外部装甲は白の下地で塗装していきます。にしてもバーニア多いな^^;

バーニアはメタルレッド、外部装甲はシャアピンク、膝等の黒系の色はメタルブラックです。

正面

側面

背面

後ろのガンプラの色が重なって非常に見にくい感じになっていますね^^;もう少し気をつけて画像撮るようにします・・・撮影が下手なので頭でっかちの短足に見えますが実際はものすごくスタイルがよくバランスがいいです。

お次はショルダーアーマーと腕部と胸部、脛部の塗装です。早速下地塗装していきます。どうぞっ↓

胸部は赤の下地塗装、ショルダーアーマー、腕部、脛部は白の下地塗装しました。

胸部はシャアレッド、ショルダーアーマー、脛部、腕部はシャアピンクで塗装しましたシャアピンクとシャアレッド凄くかっこいいですね^^

だいぶ形になってきましたねでも下半身の外部装甲がまだなので細くてバランス悪いです><次は腰部の外部装甲を塗装していきます↓

赤色の下地を塗装後シャアレッドで塗装しました

正面

側面

背面

もう誰がみてもゲルググさんですね^^ではゲルググの特徴の1つ脚部の外部装甲の塗装をしていきます↓

白の下地で塗装しました

シャアピンクで塗装してから脚部以外は塗装完了^^次は脚部をマスキングしてビームライフル、シールド、ビームナギナタを塗装します↓

脚部をマスキングしてシルバーに塗装して、装備関係は黒で下地塗装ビームライフルは黒鉄色、シールドはコバルトブルー、シールドの縁は素直に黄色系で塗装するか迷いましたがゴージャスにゴールドでビームナギナタと一緒に塗装しました^^

完成

この後つや消しのトップコートふっていますデカールは無しでフィニッシュです^^シールドやビームライフルの形状といいぶっとい脚といいイケメンですねザク系ばかりだったので組んでいてとても楽しく新鮮でした。連邦軍(ジム系)も今後検討ので見てやってくださいまし。

MS-14Sシャア専用ゲルググの記事はこちら

関連記事

  1. ガンプラ日誌

    ガンダムFSD(RX-78-01FSD )

    トリコロールカラーでないガンダム新鮮です(*'▽')現在2020年…

  2. ガンプラ日誌

    プレバン、ザクキャノンイアングレーデン専用機デカール貼り

    ザクキャノンイアングレーデン専用機の記事はこちら・・・あれー口…

  3. ガンプラ日誌

    春のガンプラコンテスト出品作品伝説の名シーンをSDガンダムで再現

    春のガンプラコンテスト開催を知る先日ツイッターを確認していたら近所…

  4. ガンプラ日誌

    SDガンダムクロスシルエットザクⅡ(シャア専用ザクⅠ)

    月並みですが新年あけましておめでとうございます!!m(__)mどの…

  5. ガンプラ日誌

    RX-78NT-1アレックス装備品作成

    RX-78NT-1アレックスの記事はこちら身の程知らずの挑戦し…

  6. ガンプラ日誌

    SDガンダムCS陸戦型ガンダム塗装

    梅雨で塗装には不向きな時期になりましたね・・・SDガンダムCS陸戦…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. モビルスーツ

    圧巻の盾四枚装備男心をくすぐりますFA-78フルアーマー・ガンダムver.Ka
  2. 用語

    キャンディー(飴玉)塗装
  3. 道具一覧

    精密ピンバイス&ベーシックドリル刃セット(タミヤクラフトツール)
  4. モビルスーツ

    (MG)MS-06Fザクマインレイヤー(できる漢は背中で語れ)
  5. ガンプラ日誌

    RX-78NT-1アレックス開封
PAGE TOP