ガンプラ日誌

SDガンダムクロスシルエットRX-78-2ガンダム開封

SDガンダムクロスシルエットRX-78-2の記事はこちら

開封

今回はSDガンダムクロスシルエットRX-78-2を開封していきます^^それではオープン!!!

箱の大きさは前回作成しザクⅡと同じ大きさになります組み立て説明書の下に見える袋に入ったガンダムのトリコロールカラー、ザクⅡのSDガンダムクロスシルエットもザクグリーン。MG、HG、SDガンダムクロスシルエットジャンルを問わずワクワクテンションあがります^^

当初ザクグリーンなのにシャアリスペクトでシャア専用ザクにしたSDガンダムクロスシルエットザクⅡの記事はこちら
では1個ずつランナー等見ていきましょう。


A1のランナーになります手足が長くなり体型がシュッとなるクロスシルエットフレーム(CSフレーム)使用するので今回も胸以外のパーツは使用しません。


Bのランナーになりますトリコロールカラーが鮮やかですね^^ぱっと見た感じビームライフルとシールド、バックパック、足、胴、顔のパーツで構成されています。どうやらこれがメインのランナーみたいですね。


C1のランナーはシールド内側、アンテナ、顔と肩、腰の外部装甲、ビームサーベルですねビームサーベルはマスキングで色を塗り分ける必要がありそうです。


C2のランナーです脚部と腕部の外部装甲です。白って塗装難しくて苦手なんだよな^^;逆転の発想で白は塗らずにつや消しのトップコートでいくのもありなのかな^^;


ステッカーですこれは使いませんこのタイプのステッカーは正直嫌いですね。ステッカー自体に厚みがあり、ぶきっちょな私には貼るの難しいし、何よりこれを貼ることでおもちゃ感が出てしまい安っぽくなるように思えるのです。


組み立て説明書です片面カラーで印刷されて図も大きくわかりやすく説明されていて漢字にもふり仮名がふってあり対象年齢8歳以上というのを考慮した説明書になっています^^


こちらは別売りのクロスシルエットフレームのグレーになります。では開けていきましょう^^


ランナーは1枚ジム君が頭部として付属していますね^^


組み立て説明書ですパーツ数は少ないですが。小さなパーツや似たようなパーツが多く意外と説明書がないとSDガンダムクロスシルエットガンダムRX-78-2より苦労しそうです^^;前回のSDガンダムクロスシルエットザクⅡからSDガンダム続いていますが楽しく製作していこうとおもいます^^つぎは仮組みしていきます。

関連記事

  1. ガンプラ日誌

    SDガンダムクロスシルエットユニコーンガンダム3号機フェネクス製作

    SDガンダムクロスシルエットユニコーンガンダム3号機フェネクスの記事は…

  2. ガンプラ日誌

    プレバン、ザクキャノンイアングレーデン専用機上半身^^

    ザクキャノンイアングレーデン専用機はこちら今回は上半身、頭部、…

  3. ガンプラ日誌

    プレバン、ザクキャノンイアングレーデン専用機モノアイ、動力パイプ

    ザクキャノンイアングレーデン専用機の記事はこちらモノアイ目無し…

  4. ガンプラ日誌

    MS-14Sシャア専用ゲルググ胸部、腰部作成

    MS-14Sシャア専用ゲルググの記事はこちら腰部作成今回はMS…

  5. ガンプラ日誌

    プレバン、ザクキャノンイアングレーデン専用機デカール貼り

    ザクキャノンイアングレーデン専用機の記事はこちら・・・あれー口…

  6. ガンプラ日誌

    SDガンダムCS陸戦型ガンダム開封

    ランナーの紹介していきますよー^^SDガンダムCS陸戦型ガンダムの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 道具一覧

    ガンダムマーカー(ジオン軍セット)
  2. モビルスーツ

    (MG)MS-06Kザクキャノン(イアングレーデン専用機)
  3. 未分類

    合わせ目消し
  4. 道具一覧

    仕上げ塗料(Mr.スーパークリア)
  5. ガンプラ日誌

    SDガンダムクロスシルエットRX-78-2ガンダム仮組み
PAGE TOP