ガンプラ日誌

(MG)RX-0ユニコーンガンダム2号機バンシィ開封ランナー紹介

RX-0ユニコーンガンダム2号機バンシィの記事はこちら

まずはパッケージから大きな爪が、かっこよすぎる・・・

ランナー紹介

 

A、B、BDは全身のサイコフレームになります2号機のバンシィは黄色(金色)です画像ではなかなか解り難いですが黄色と言うか濃いオレンジで表現してあり、外部装甲の濃い藍色とすごくマッチします。

こちらは頭部外部装甲のランナーになります小さいパーツで構成されているかと覚悟していたのですが意外と大きなパーツも多くギミックも盛りだくさんで作るのが楽しみです^^グレーは内部フレームでしょうか腰部と思わしきパーツもありますね。

両腕部のランナーですBAはロマンの大きな爪(アームド・アーマーVN)とでかいレールガン?(アームド・アーマーBS)のランナーになります。どんな感じに組みあがるのだろう^^わくわくします。

腰部のランナーですねKがメインのランナーでしょうか・・・Mはバーニアぽいですね。サイコフレームや外部装甲は両腕部など、他のランナーに組み込まれています^^

両脚部と両足部になりますPの黒色がとてもいい色でとてもかっこいいです。

バックパックですIがバックパックの主要なフレームですね、外部装甲は他の部分のランナーに組み込まれています。

BBはデストロイモード、ユニコーンモードに変形させる時に使用します。パッと見アンテナですね。この部分は金色に塗装してみようかな。

きれい並べてみましたがゴチャっとなってしまいましたね^^;総ランナー数は21枚。前に作製したザクマインレイヤーが15枚、6枚ほどボリュームアップの大増量ぱっと見た感じどんな感じ組みあがるか見当もつきません、さらにPC(ポリキャップ)もないみたいで、ギミックも沢山あるみたいだし、作れるか不安ですが、楽しく挑戦します^^

RX-0ユニコーンガンダム2号機バンシィの記事はこちら

 

 

関連記事

  1. ガンプラ日誌

    SDガンダムクロスシルエットザクⅡクロスシルエットフレーム(グレー)

    SDガンダムクロスシルエットザクⅡの記事はこちらSDガンダ…

  2. ガンプラ日誌

    春のガンプラコンテスト出品作品伝説の名シーンをSDガンダムで再現

    春のガンプラコンテスト開催を知る先日ツイッターを確認していたら近所…

  3. ガンプラ日誌

    MS-14Sシャア専用ゲルググ開封編

    今回はランナーの紹介です^^MS-14Sシャア専用ゲルググの記事は…

  4. ガンプラ日誌

    プレバン、ザクキャノンイアングレーデン専用機上半身^^

    ザクキャノンイアングレーデン専用機はこちら今回は上半身、頭部、…

  5. ガンプラ日誌

    SDガンダムCS陸戦型ガンダム開封

    ランナーの紹介していきますよー^^SDガンダムCS陸戦型ガンダムの…

  6. ガンプラ日誌

    MS-14Sシャア専用ゲルググ両脚部作成

    MS-14Sシャア専用ゲルググの記事はこちら脚部の圧倒的パーツ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ガンプラ日誌

    SDガンダムクロスシルエットRX-78-2ガンダム開封
  2. 道具一覧

    工具箱スペシャル(3つホルダーを駆使してスマートに収納)
  3. 未分類

    天気も良くドライブがてらイオンへ5つたい焼きと2つの韓国インスタント麺購入
  4. ガンプラ日誌

    エクシードモデルドムヘッドMS-09ドム(鮭おにぎり、明太子おにぎりなのか?)
  5. ガンプラ日誌

    SDガンダムクロスシルエットユニコーンガンダム3号機フェネクス開封
PAGE TOP