
見えにくいですがマリーダさんです^^さん付けで呼称するのは私の知る限りマチルダさん以来でしょうか。


胸部と腰部を接続させるパーツです。


コックピットは球体のサイコフレームに覆われているんですね。コックピットに胸部と腰部を接続させるパーツを取り付けます。


サイコフレーム覆われたコックピットに更に内部フレームを組んでいきます。これだけでもユニコーンガンダムのコックピットは頑丈に守られているのが伺えます^^


これは胸部と頭部を接続するパーツですね。


腰部と胸部をつなげる箇所の内部フレームとサイコフレームです。うーむ・・・ピンボケひどい><


先ほどの腰部と胸部をつなげる箇所のパーツとコックピットのパーツを組んだところです。


肩関節のパーツです。感覚的に稼動域が狭いように感じます^^;


コックピットの外部装甲と肩関節を取り付けますこれだけでもかっこいいですね^^では更に外部装甲をモリモリ組んでいきます。


肩部のサイコフレームになります。パーツが小さいのでランナーから切り離した際紛失注意です。


胸部のサイコフレーム&外部装甲です


先ほど組んだ肩部のサイコフレームと胸部のサイコフレーム&がいぶ・・・ん?逆じゃないか!!失礼しました。お恥ずかしい向きに注意です><

うーむまだ逆なのに気づいていないですね^^;しれっと向き変えているのでご容赦ください。肩の外部装甲になります。

肩の外部装甲がはまらないのに気づき向きを直していますね^^;ガンプラというのは、はまるようにしかはまらないので組んで違和感あるなら無理に組もうとせずに、いったんよく説明書確認しましょう^^


背中の外部装甲になりますどんどんかっこよくなりますね^^


コックピットを守る外部装甲をとりつけて

最後に肩の外部装甲と金色の装甲を組んだら・・・



胸部の完成といいたいところですが肩の所が綺麗にはまってなく浮いているのが気になり、説明書確認したら


このパーツを逆に組んでいてきれいに組まれていなく少し浮いた状態になっていました。組みなおしたのがこちら




解りにくいですがだいぶ浮きが無くなったと思います。小さいパーツなどは特に組む方向とかわかりにくいので説明書でよく確認しましょう^^




下半身と胸部を組みました^^かっこいいですね!うすうす気づいてはいましたがユニコーンモードで組んでるんですね^^;残すところ頭部、両腕部、バックパックです。あと2回に分けて作成していこうと思います














この記事へのコメントはありません。