ガンプラ日誌

MS-14Sシャア専用ゲルググ外部装甲分解

MS-14Sシャア専用ゲルググの記事はこちら

塗装の為に外部装甲分解していきますよー^^

ここ数日心地よい陽気からじっとり汗ばむ暑さになってますね。まだ5月で梅雨もまだなのにですね^^;カラっと暑いのは絶好の塗装日和なので梅雨入りまでには塗装を終わらせたく面倒くさがりですが重い腰をあげて塗装に入ります。

さてさてこれからゲルググさんの外部装甲とシールドをバラしていきます。ビームライフルはバラさなくてもキレイに塗装できそうなのでこのまま塗装します。

シールド3枚のパーツとビームナギナタの柄です青はなんとなくどうするか決めているのですが、柄とシールドの枠は素直に黄色に塗装するか、ゴージャスにゴールドで塗装するか未だに思案中です。

両腕部とショルダーアーマーです胴体から腕を外すのがもーかたいかたい><なんとか外すことができました

両腕部の外部装甲と内部フレームを外したところです。手の甲の外部装甲を外したら、指が取れてしまうので紛失対策の為、マスキングテープ巻いています^^

頭部ですザクとは違うイケメン醸し出していますね

頭部をバラしてますトサカの部分が外れないからパーツオープナーでこねまくってパワープレイで無理矢理外しました^^;お陰で内部フレームキズ入っちゃいました><スライドして組むのはとても外しにくいので仮組みの時は考えて組まないとな・・・

さてさてノッて来たので胸部の外部装甲ばらしていきますよー^^

腹部と脇のプレート3枚取れませんでした><腹部の外部装甲はスライドするタイプでどうやっても外れない。あまりにも無理矢理外そうとしたら確実に破損させそうで塗装はマスキングテープを使用します。脇のプレートも取れないですここは残念ながら塗装できないかなー・・・

続いて腰部の外部装甲です。

お尻にバーニア中央に大きなのが1個両サイドに小さなのが4個計5個付いています^^パーツ大きくて少ないのでとてもバラし易いですね。

右足です

左足

脚部にはそれぞれ真ん中に大きなバーニア1個小さなバーニア2個計3個外部装甲もバーニア保護の為?複数の外部装甲で構成されて、装甲の強化が図られていますね。これで全ての外部装甲を外して、内部フレームが露わになりました。それではゲルググさんの内部フレームどうぞ!!!

正面

側面

背面

やはり、頭部のトサカとショルダーアーマーの形状はゲルググって一目瞭然ですね。ただ腰部とショルダーアーマーの先端がどうしても外せませんでした・・・ここの箇所はマスキングして塗装します。次回から塗装に入っていきます。

MS-14Sシャア専用ゲルググの記事はこちら

 

 

 

 

 

関連記事

  1. ガンプラ日誌

    (MG)X-0ユニコーンガンダム2号機バンシィ両腕部作成

    RX-0ユニコーンガンダム2号機バンシィの記事はこちらガンプラ…

  2. ガンプラ日誌

    春のガンプラコンテスト出品作品伝説の名シーンをSDガンダムで再現

    春のガンプラコンテスト開催を知る先日ツイッターを確認していたら近所…

  3. ガンプラ日誌

    SDガンダムクロスシルエットユニコーンガンダム3号機フェネクス開封

    SDガンダムクロスシルエットユニコーンガンダム3号機フェネクスの記事は…

  4. ガンプラ日誌

    MS-14Sシャア専用ゲルググ塗装

    MS-14Sシャア専用ゲルググの記事はこちら今日は塗装編です^^…

  5. ガンプラ日誌

    SDガンダムクロスシルエットRX-78-2ガンダム仮組み

    SDガンダムクロスシルエットRX-78-2ガンダムの記事はこちら…

  6. ガンプラ日誌

    MS-14Sシャア専用ゲルググ胸部、腰部作成

    MS-14Sシャア専用ゲルググの記事はこちら腰部作成今回はMS…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. モビルスーツ

    MS-06JザクⅡ
  2. ガンプラ日誌

    RX-78NT-1アレックス頭部、両腕部作成
  3. ガンプラ日誌

    プレバン、ザクキャノンイアングレーデン専用機モノアイ、動力パイプ
  4. ガンプラ日誌

    SDガンダムCS陸戦型ガンダム開封
  5. ワイルドミニ4駆

    ワイルドミニ4駆第二弾ニッサン・キングキャブ
PAGE TOP